「平成30年度龍ケ崎市社会福祉大会」を開催しました
平成30年度龍ケ崎市社会福祉大会
平成31年3月2日(土)龍ケ崎市文化会館を会場に、龍ケ崎市社会福祉協議会と龍ケ崎市ボランティア連絡協議会主催により「平成30年度龍ケ崎市社会福祉大会」を開催しました。
大会では、地域福祉の発展に功績のあった方々への顕彰やボランティアによる事例発表を行いました。
また、ロビーでは、つるし雛や子どもたちの標語作品の展示、甘酒の振舞いなども行い、来場者からは「楽しく地域福祉への理解を深めることができた」との声が寄せられました。
今年、顕彰された皆さんを以下のとおり紹介します。
【社会福祉功労者表彰】
地域において、永年にわたり地域福祉活動に精励された方
●社会福祉の部 ●高齢福祉の部
市原 昇 東 顕司
笠間 幸子 足立 静江
川村 春男 荒原 高千代
久保田 律子 大久保 良江
斉藤 幸枝 小川 欽護
櫻井 由紀子 川上 義男
保科 恒夫 古川 勝美
宮﨑 征志 湯浅 はる
安井 幸代 湯原 俊次
山本 勝代
●青少年福祉の部 ●ボランティアの部
鈴木 敏正 倉沢 美代子
田開 貞夫 小池 とよみ
長塚 節子 兒玉 幸子
中村 雅彦 塚田 達男
若生 幸宏 三井 好子
渡邉 久榮
柳田 和男
城ノ内小学校読み聞かせの会
【善行青少年表彰】
龍ケ崎市立馴馬台小学校第4学年児童
【社会福祉事業協力者感謝】
●社会福祉事業について、とくに顕著な功績のあった方
三興産業株式会社
龍ケ崎市立馴柴小学校第5学年児童
龍ケ崎市建設業組合
●単年もしくは、多年にわたり高額な金品寄付した方
酒井 忠
株式会社オートリペアイトウ
大和ハウス工業株式会社竜ヶ崎工場
長山地域コミュニティ協議会
【標語入選者表彰】(学年は受賞当時)
●あいさつ運動
小林 遥(龍ケ崎西小6年)
小室 華菜(長山小5年)
板垣 陽奈(馴馬台小1年)
坂田 優月(久保台小6年)
宮本 美季(城南中1年)
池田 聖樹(城ノ内中2年)
●ボランティア活動
木村 優菜(大宮小6年)
岸本 あみ(八原小5年)
大野 沙彩(城ノ内小6年)
飯島 彩(長山中2年)
●環境美化
菅沢 彩日香(龍ケ崎小5年)
関口 彰真(馴柴小6年)
松本 日和(川原代小3年)
高橋 海音(松葉小5年)
大池 夏葵(城西中2年)
茂呂 陽菜乃(中根台中3年)
【事例発表】
「未来へつなぐボランティア」
龍ケ崎市立松葉小学校 第5学年 杉浦 麻奈
「地域とともに」
龍ケ崎市身体障害者福祉協会 会長 高野 重彦
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは龍ケ崎市社会福祉協議会です。
〒301-0007 茨城県龍ケ崎市馴柴町834番地1
電話番号:0297-62-5176 ファックス番号:0297-62-5575
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
龍ケ崎市社会福祉協議会 ふれ愛Netホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。