令和3年度介護支援専門員実務研修受講試験について
介護支援専門員となって仕事をするためには,試験に合格し,実務研修を修了した後に都道府県の登録を受けなければなりません。
また,試験を受けるためには一定の保健・医療・福祉の資格や実務経験が必要です。
令和3年度介護支援専門員実務研修受講試験の実施について,試験の実施機関である茨城県社会福祉協議会から周知の依頼がありましたので,お知らせいたします。
試験日
令和3年10月10日(日)
受験願書等必要書類の取得方法,受験資格,その他試験に関すること
次の書類をご参照ください。
- 試験の概要 [PDF形式/299.95KB]
詳細は,試験の実施機関である茨城県社会福祉協議会にお問合または同会のホームページをご覧ください。
社会福祉法人茨城県社会福祉協議会 福祉人材・研修部 ケアマネ試験担当
電話 029-241-4121 FAX 029-244-4543
ホームページ https://www.ibaraki-welfare.or.jp/
または「茨城県社会福祉協議会 介護支援専門員」で検索
関連ファイルダウンロード
- 試験の概要PDF形式/299.95KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは龍ケ崎市社会福祉協議会です。
〒301-0007 茨城県龍ケ崎市馴柴町834番地1
電話番号:0297-62-5176 ファックス番号:0297-62-5575
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
龍ケ崎市社会福祉協議会 ふれ愛Netホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。